インタビュー
在学生学部生
企業人の講義や自主ゼミで、多様な視点から学べるのが魅力です。

小倉 和己さん
2021年4月入学
データ分析や深層学習に興味があり、データサイエンスを体系的に学べるカリキュラムが充実している滋賀大学に入学しました。実際に企業で働いているデータサイエンティストの方が講義をされる「データサイエンス実践論」では、現場での生の声を聞くことができ、自分の将来像を描くきっかけになりました。企業連携が多い滋賀大学ならではの科目だと思います。また、先生の専門分野に興味を持つ学生が集まって学ぶ自主ゼミなど、データサイエンス関連分野への接点が講義外にも多くあり、興味深いです。将来はデータの分析を通して社会の役に立ちたい。今は医療分野に進めればと思っています。
入学を考えている方へ
データサイエンス学部・研究科(大学院)の学びのほか、彦根キャンパスの様子を動画で紹介する「WEBオープンキャンパスサイト」や、入試情報をまとめたページはこちらから。

